2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

FlashからLingr APIが扱えるようになりました

先日のエントリーでFlashからLingr APIが扱えるかどうかを試してみて無理だったと書きましたが、www.lingr.com直下にcrossdomain.xmlを設置したとのコメントをKenn氏直々に頂きました。ありがとうございます。早速、前回と同じテストアプリで接続を試してみ…

mixiの足あとspam

web

「どうしてオレのID知ってるの?」と思うユーザーも多いようだが、実は無差別に足あとをつけるツールが存在。ネット上でツールは数万円という高値で取引されており、足あとを付ける作業の請負をオークションで出品する業者も現れるなど、今や迷惑な「足あ…

パッケージ中のメソッド一覧を取得する

PHPならそのままget_class_methods()という関数があるんですが。あまりスマートじゃない気がしますけど、こんな感じでいけました。 no strict 'refs'; my @methods = grep { $_ !~ /::/ } keys %{"PackageName::"}; print join("\n", @methods); 実行された…

日常に在る些細だが不可解な謎

朝起きると、壁に掛けてあるアナログ時計がきっかり一時間遅れていた。たぶん、これで三回目。

「ゆびとま」社長は元暴力団組長だったそうで

アドテックスをめぐる民事再生法違反事件で、逮捕された元暴力団組長が「ゆびとま」を乗っ取る形で社長に就任し、株式売却で多額の利益を得ようとしていた疑いがあることが分かった。 Expired 思えば、最初に知ったSNSが「ゆびとま」でした。当時はまだSNSと…

引用記法がまた拡張されてた

引用先のタイトルが急に表示されなくなったと思ったら。 本日、日記本文中で引用ブロックを作ることができる「引用記法」での、URL指定方法を拡張しました。 引用元サイトへのリンクを表示したい場合に指定するURLで、http記法と同様の記述が可能になりまし…

各種言語に対応した軽快なソースエディタ「Intype」

海外のmac環境Railsユーザに好評なTextmate。 Windows環境でも同じような(追いつき追い越せ?)センスでのエディタ開発が始まっているようです。 Windows Textmate!? - Intype Alpha 0.2.1: CakePHP のおいしい食べ方 という背景があるらしい、ソースエディ…

Flex 2 Style Explorer v2.0.1

さて、Flex Style Explore が新しくなりました。こちらのリンク (Flex 2 Style Explorer) からご覧いただけます。(横 1280 ピクセル以上の画面をお勧めします) カラーピッカーがちょっとおしゃれになっています。 http://weblogs.macromedia.com/akamij…

swfアプリからLingr APIのroom.observeを実行する

スマートじゃないとは思いつつ、実装そのものは難しくもなさそうなので、JavaScript経由でのリクエストを実際に試してみました。 swfからJavaScript経由でroom.observeのリクエスト(クロスドメインの制限によりswfからは直接GETできないため) JSONPのコー…

FlashからLingr APIは扱えるのか

Comet技術の先駆である「自称・世界最強のWebチャット」Lingrが今月初頭にAPIを公開して注目を集めていたんですが、これを応用して(JavaScriptを貼れる)任意のサイトへ埋め込めるというサービスがid:urekat氏よりリリースされていました。 Lingrのブログパ…

FlashからはてなAPI触りたい!

ふと思い出した。はてなの各APIに対してFlashから操作したいという要望が随分前に挙がっていたんですが、 hatena 『セキュリティ上の理由から却下させていただきます。』 (2006-11-10 19:59:25) はてなアイデア 今見たらこちらも残念な結果になってました。…

Windows環境にFlex2 SDKをインストールする

思うところあって久方振りにFlashのアプリを作ってみることになり、折角なので勉強がてら興味がありつつも手を出せていなかったActionScript3でやってみようかというわけで、ローカル環境(WinXP SP2)にFlex2 SDKをインストールしてみました。今後のことを…

はてダに落ち着こうかなと

ここ半年ほどでMovableTypeやフリーのblogサービスをいくつか比べてきたんですが、エンジニアとして綴っていくにはこのはてダが一番良さそうという結論に落ち着きました。今までは試しにぽつぽつ書いてきた感じでしたが、今後は腰を据えて書いていこうかなと…

JWord感染でBookmarkletが動かない

pc

普段と違うマシンで昨日のBookmarkletを実行してみたら、一瞬だけダイアログが出て新規のウィンドウが開く妙な現象に遭遇。暫く悩まされましたが、結局アドレスバーがJWordに感染していたというオチでした。どうやらコイツに冒されていると、javascriptスキ…

選択範囲を拡張引用記法でクリップボードにコピーするBookmarklet

日記本文中で、引用ブロックを作ることができる「引用記法」を拡張しました。 「引用記法」がより便利になりました - はてなダイアリー日記 URLからタイトルを自動的に取得してくれるあたりは、いかにもはてならしい。手動で記述するのはやや面倒なので機械…